こんにちは。JPDU練習会6月担当を務めさせて頂いております、東京大学4年の金沢菜々実です。
今回は、6月22日の関東BPセミナーの直前連絡を投稿させて頂きます。
◆当日の集合時間 9:45
◆OR : 横浜市立大学 付属校舎の多目的教室
(キャンパスマップ:http://www.yokohama-cu.ac.jp/access/hakkei_campusmap.html )
◆当日の緊急連絡先 : 練習会6月担当 大竹杏奈
◆当日は昼食をご持参ください。
ご不明な点等がございましたら、JPDU練習会6月担当(jpdu.practice.2013[at]gmail.com)に前日までにご連絡下さい。(当日のご連絡は、上記の通り大竹までお願いいたします。)
以下、本セミナーの概要を再掲させて頂きます。(集合時間、ORの場所、当日の緊急連絡先以外は、以前投稿させて頂いたものと変わりません。)
—————————————————————–
【趣旨】
– BP初心者にBPのルール・基礎を一から理解する場、実戦の場を提供する。
– BP中上級者に、部内練習の補足としてBPの練習の場を提供する。(人数の関係でBP練習ができないという方の練習機会、他大学のディベーターとの練習機会、良質なジャッジングを受ける機会等)
– BPのジャッジレクチャーを行い、BPジャッジの出来る人材を育成する。
【日時】
– 6月22日(土)
-9:45集合
【会場】
– 横浜市立大学(最寄り駅:金沢八景駅)
(アクセス:http://www.yokohama-cu.ac.jp/access/hakkei_campusmap.html )
-OR : 付属校舎 多目的教室
【当日の緊急連絡先】
JPDU練習会6月担当 大竹杏奈
【主催】
– JPDU練習会6月担当
大竹杏奈(首都大学東京4年)
奥貫さつき(成蹊大学2年)
船戸理沙(東京女子大学3年)
金沢菜々実(東京大学4年)
【当日の流れ】
– スケジュール
9 : 45 集合
10:00〜12:00 レクチャー
12:00〜13:00 休憩(昼食はご持参ください。)
13:00〜15 :30 Round 1
15: 30〜18 :00 Round 2
(練習会終了後、会場近くにて予算1000円程度の食事会を予定しております。ご予約は不要ですが、ぜひご参加ください。)
– 午前は、BP初心者を対象としたディベートレクチャーと、ジャッジレクチャーの2つのうち1つを選択し受講して頂きます。午後は、BP経験に応じてレベル分けした上で、BPのラウンドを開催します。
ディベートレクチャーでは、BPの基本的なルールを中心に、ジャッジレクチャーでは、BP特有のジャッジ方法についてご説明します。
– 午後のラウンドではレクチャーで学んだことを実践できます。ジャッジレクチャーを受けられた方は、経験のあるジャッジのパネルとしてご参加いただけますので、ジャッジが初めての方でもお気軽にジャッジでご参加ください。
【参加対象】
– 学年などの制限はございません。それぞれのレクチャー・ラウンドの参加対象者は以下の通りです。
ディベートレクチャー:BP初心者の方。まだBPを経験したことのない方。
ジャッジレクチャー:今後BPの大会でジャッジをしてみたい方。内容は基礎的なBP styleでのジャッジ方法を予定しております。
ラウンド:どなたでも構いません。BP経験に応じてレベル分け致します。
(原則、BP経験のない方は、ディベートレクチャーを選択して下さい。BPの基本ルールをご説明いたします。)
【ジャッジ提供】
– 不要
—————————————————————–
以上です。皆様にお会いできることを楽しみにしております。
JPDU練習会6月担当
東京大学4年
金沢菜々実