28th JPDU Tournament で Deputy Chief Adjudicator を務めます、神戸大学4年の鍋島覚です。
このたびは、28th JPDU Tournamentでジャッジとして出場していただく方に、Adjudication Testのご案内をさせていただきます。
1,ジャッジテストのURL
以下がジャッジテストのMotionとURLです。お間違えのないように十分ご注意ください。
Motion : THBT labor unions should have their power suspended during times of economic crisis.
URL : http://blip.tv/jpdu/adj-test-for-the-28th-jpdu-tournament-6634774
※動画が再生できない方は、以下のURLからmp4のファイルをダウンロードしてご利用下さい。
URL : https://docs.google.com/file/d/0B9-WetrFIxJnbnA0aHdpVzYyYlk
2,ジャッジテストの解答・ジャッジ情報の提出
ディベートを見終わったら、できるだけ速やかに添付されているAdjudication Sheetへの記入・提出をお願いします。提出先は 28thjpdutournament.ac[at]gmail.com です。
メールの件名は「(自分の氏名) ジャッジテスト提出」(カッコ抜きで)でよろしくお願いします。
例えば「鍋島覚 ジャッジテスト提出」(カッコ抜きで)というような形になります。
解答提出とフォームへの記入が確認できましたら、こちらから提出完了の連絡をさせていただきます。
提出期限は9月8日(日)23:59です。遅れますと、提供大学からのチームが出場できなくなる可能性もありますので、くれぐれもお忘れのないようにお願いします。
※ジャッジテストでは添付されているAdjudication Guidelineをもとにランキング・点数の決定、Reason for Decisionの記入を行ってください。
※ジャッジテストは必ず個人で考え、他人との相談等一切することなく提出してくださるようお願いいたします。また、提出後にもSNSなど公共の場において感想などを発信することは絶対にないようお願いいたします。(ACの見解がPDMLに流れた後においてはこの限りではありません。また、ジャッジテストの提出を終えたジャッジ同士で個人的にジャッジテストに関する話し合いをすることは問題ありません)
3,質問について
ルール等について疑問点等がありましたら、
28thjpdutournament.ac[at]gmail.com
までお気軽にご連絡ください。
4,個人枠について
本大会におきましてIndividual Adjudicator枠(個人枠/自由参加枠)を設けさせていただきます。大学の提供ジャッジ以外の方でもジャッジ資格をお持ちの方は、ジャッジブレイクを目指して、積極的にご参加いただけると幸いです。
なお個人枠でのご参加を希望されている方にも、提供ジャッジの方と同様、期限までに上記手順での参加登録をお願いしております。ご協力よろしくお願いします。
5,Judge test締切後、HP上においてACの見解を公表しますので、参考にしてください。
===添付ファイル===